曲げわっぱ×蒔絵

天然杉の曲げわっぱ弁当箱に、蒔絵で描かれた北欧デザインが彩りを添えます。金・銀の輝きと優しい色合いが、毎日のお弁当時間を華やかにします。

詳細を見る

らいちょう漆絵スープマグ

漆塗りスープマグに、漆で描かれた雷鳥の姿をあしらいました。素朴で温かな風合いがほっとするひとときを華やかに彩ります。

詳細を見る

飯山市 ふるさと納税

こちらからも藤澤蒔絵の作品をお買い上げことができます。

詳細を見る

いいやまのいいもの展

地元長野県飯山市で9月14日、15日に「いいやまのいいもの展」を開催いたします。今年で4回目の開催。

日本橋高島屋での作品展のお知らせ

日本橋高島屋7Fギャラリー暮らしの工芸にて3月20日から3月26日まで作品展を開催いたします。失われずに受け継がれてきた技の集大成をこの機会にぜひご高覧ください。(10:30~19:30最終日は17時まで)

第11回「伝統と先端と」パリ展への出展のお知らせ

11月14日からフランスのパリにて行われる第11回「伝統と先端と」展示会に藤澤蒔絵の作品が出展いたします。海外の方々に日本の伝統工芸品に触れていただき日本に興味をもっていただければ幸いです。(最終日は11月25日)

催事のお知らせ

10月25日から松坂屋名古屋店6階和らいふ小路イベントスペースにて「藤澤蒔絵の世界」を開催いたします。この機会に是非ご高覧下さいますようご案内申し上げます。(最終日10月31日17時まで)

蒔絵を海外にPR!

7月5日飯山市内で行われたグリーンシーズンの外国人観光客誘致の為のPRイベントで蒔絵を体験していただきました。金粉の鮮やかさに驚く参加者の方々が印象的でした。

信州飯山工房

〒389-2233

長野県飯山市野坂田741-4

TEL 0269-62-2717

FAX 0269-62-2652

  • 蒔絵とは?

    蒔絵の深い歴史に触れる。

    Read more 
  • 藤澤蒔絵のご紹介

    創業は1950年。受け継がれる技術の「継承」と新たな「挑戦」。

    Read more 
  • 蒔絵師

    アイデアを形にする職人たち。

    Read more